ノット

簡単100%強度ノット、他4種類 鯛ジグでおススメの結び方を紹介。

結束強度ほぼ100%の「イモムシノット」もご紹介します。「コレを知っていれば大丈夫」を5種類に厳選し動画付きでご紹介します。鯛ジグ接続、タイラバ接続への注意点やハーフヒッチのお手軽な補助システムもご紹介します
釣行記

激渋のタイラバ釣行 粘りとテクで大鯛をキャッチ

何とかひねり出した60cmオーバーの真鯛。タイラバネクタイローテーションで何とかキャッチ、激渋だからこそ面白い。面白釣行記ご覧ください。
メンテナンス

リールの下巻きを計算なしでピッタリに合わせる簡単なやり方

ベイトリールの下巻き糸、ピッタリ合いませんよね。思ったより少なかったり、新PEが余ってしまったり。簡単にピッタリ巻く方法をご紹介します。
テクニック・考察

鯛ジグは釣れる!鯛ジグの基本から誘い方までを分かりやすく解説

ずばり、鯛ジグは釣れます。そして楽しいです。タイラバはするけど・・・そんな方必見!どうして釣れる?いつ使う?どうすれば良い?何が面白いの? アングラ―目線で楽しさをお伝えします。
釣行記

75歳の春、マダムとのタイラバ・鯛ジグ釣行記(タイラバ釣りブログ)

75歳の春、マダムとのしっぽりタイラバ・鯛ジグ釣行記(タイラバ釣りブログ) ドタバタ釣行記、釣れたパターンも紹介の故、暇つぶしにご覧いただければ幸いである。
メンテナンス

コスパ最強、PEラインの裏返し術

PEラインの寿命を2倍にしましょう。一般的には「高速リサイクラー」などを使用しますが、これが結構高価です。コスパ最強、PEラインの裏返し術をご紹介します。赤アンダーラインは必ず見て下さい。
釣行記

タイラバ釣行、近づく春と蘭丸。

タイラバ、マイクロジギングのドタバタ面白釣行記、笑いながらご覧ください。
百均ダイソー

百均でタイラバのパーツを自作、ネクタイキーパー

ネクタイ止めって高価すぎじゃね?何をどう見ても原価が・・・よっしゃ、作ったろ! 百均へGO!結果:あり得ない程に安価で大量に作れた。(笑) 動画も有ります。
テクニック・考察

釣果UP! 意味を考えたタイラバヘッドの選び方

情報誌でコレがいい、新製品、見た目で釣れそう、で選んでいませんか? 実は「形」が重要なのです。形でネクタイのアクションは変化します。
テクニック・考察

釣果UP!鯛ラバのドラグ設定と合わせ方

ドラグ設定と合わせ方で釣果が大きく変わります。「釣れた」から「釣った」、食いが渋い時の奥の手にもなります。同行者に差をつけましょう
タイトルとURLをコピーしました